 |
■ ウェーブトレーサ 放送波の自動測定を実現 |
屋外調査から地下街調査まで、各種測定を時間・全方位特性を自動測定でグラフ化。
パソコンからローテータを自動制御してアンテナを回転。放送局別受信方位特性や24時間でのトレンド変化が、自動でグラフにプロットできます。
■WT−MC・・・・・ウェーブトレーサモバイルカートモデル
ビル間・歩道・商店街・駅構内・地下街など、人間しか入れない地域のローカル測定を実現
|
 |
 |
■ メディアライター 監視カメラ映像の効率的保管を実現 |
監視カメラの録画装置から映像データを自動的に取り出し、全自動でCD/DVD/BD(最大50GB)メディアに書き込みます。メディア表面には映像データの必要事項(映像カメラ情報、日時情報、オプションで監視画像サムネイル)も自動印刷されます。 各種取引や食品加工状況、店舗・街頭監視データの長期保管に最適です。
|
 |
 |
■ ソーラートレーサ 太陽電池システムの自動測定を実現 |
ローテータを自動制御して太陽電池パネルを回転。測定器は発電量のほか、表面温度計、上空カメラ、日照計、UV計、気温・湿度・雨量・風向・風速計なども連動できます。
制御と測定はすべて自動的に行い、測定データはパソコンに自動的に取得され、自動でグラフにプロット。
外部の日射量予測データとの連携も可能です。
|
 |
 |
■ ウェーザーモニタ ローカルサイトの気象情報把握を実現 |
サイト内のローカル気象を観測します。気温・湿度・気圧・雨量・風速・日照・UV等を測定できます。観測データはグラフとしてサイト内WEBで閲覧できます。
小型でローコスト。センターでの集約管理やアラート設定も可能。
気象情報を扱う工場の管理、全国の工場の気象を一括管理、施設管理などに活躍。
|
 |
 |
■ SOLPAK 高機能監視カメラシステム |
改正SOLAS条約発効に伴う法律改正により、国際港湾施設における侵入者自動検知装置の設置が求められるようになりました。
本パッケージは侵入者自動検知装置を実現するシステムで2004年に初版が開発され、SOLPAK3はその3世代目にあたります。
本システムは港湾警備のほか、港湾以外の一般的な外周警備にも適します。
|
 |
 |
■ パノラマトレーサ 死角のない全方位監視を実現 |
全方位を高解像度撮影。自動的にインターバル撮影を繰り返します。撮影された画像は自動的にパノラマに合成され、時系列の画像群が生成されていきます。
生成された画像は、ビューアで監視したりレコーダとして過去の画像も確認できます。
■テレカムトレーサ・・・・・超望遠カメラ
高解像度(1000万画素クラス)の監視カメラ。超微動可能。
|
 |
 |
■ 高機能センサーユニット UST-300 センサー信号の統合管理を実現 |
監視カメラシステムにおけるセンサー信号の処理を行う装置です。
各種センサー(赤外線センサー、フェンスセンサーなど)の信号を入力し、必要な処理を行って上位システムにネットワークで伝達できます。
警報出力・カメラ連動制御・音声発声機能も対応可能です。
|
 |
 |
■ CDS Tool C言語ドキュメント作成システム |
|
C言語ソースのドキュメント作成ツールを開発販売しています。
各製品のサンプル版を配布しています。
CDS98は発売中、ロジック図作成ツールPADVIEW2000は発売中、フローチャート対応CDS98/FLは発売中です。
タイミングチャート作成機能は発売中で、評価版を提供開始しています。
分解能がマイクロ秒に性能強化され、ネットワークTCP/IP イベントやデジタル信号タイミングの解析にも適した最新版タイミングチャート作成ツールを発売中です。
■PADVIEW・・・・・PAD図作成ツール
C言語ソースからロジックを図式化したPAD図を自動
■TREEVIEW・・・・・モジュール構造図作成ツール
複数ソースから関数の呼び出し関係を自動生成して表示・印刷
■DOCVIEW・・・・・関数仕様書作成ツール
関数仕様書作成ツール C言語ソースから関数仕様書を自動生成して表示
|
 |
 |
■ NAPLPS Tool NAPLPSグラフィックツール |
|
国際的な文字図形転送ビデオテックス標準規格NAPLPSのツールを開発提供しています。
各種プラットフォーム向け個人用NAPLPS表示プラグインを配布しています。
■NAPLPSエディタ ・・・・・NAPLPS画像の作成・編集ツール
■NAPLPS表示プラグイン ・・・・・NAPLPS画像を表示するWebブラウザ用プラグイン
■NAPLPS表示ライブラリ ・・・・・NAPLPS画像を表示するC言語などのライブラリ
■NAPLPS生成ライブラリ ・・・・・NAPLPS画像データ(.PDI データ)生成を行うC言語などのライブラリ
■NAPLPSデータコンバータ ・・・・他形式のデータからNAPLPSへの変換ツール
■NAPLPS画像制作 ・・・・・NAPLPS画像の制作受託
|
 |
 |
■ Weather SYSTEM 気象システム |
|
気象に関するソフトウェアを開発しています。
UCLで開発した気象画像システムは、全国30以上の放送局で毎日の天気予報番組に使用されています。
リアルタイム気象モニタの実験もあります。
■気象データ処理・・・・・各種気象データの変換・表示処理
■放送用気象画像作成・・・・・放送用気象画像作成
|
 |